iPhoneからAndroidへの安全なデータ移行方法【Googleドライブが一番簡単!】

iPhoneからAndroidへ安全なデータ移行方法【Googleドライブが一番簡単!】
及川章介
格安SIM・eSIMアドバイザー
eSIM・デュアルSIM利用歴2年。22年auの通信障害をきっかけに、スマホ1台で複数回線(楽天・povo)契約。年間6万円以上の節約にも成功!同じ思いで悩んでいる方に向けて、eSIM導入講座サイトを開設。格安SIM販売員の勤務歴も活かし、おすすめの格安SIMキャリアも併せて紹介しています。

格安SIMはコスト削減のため、店舗を構えていないことが多いです。

そのため機種変更時の作業もすべて自分でやらないといけませんが、ここではiPhoneからAndroidの各スマホへ機種変更する方に向けて、最も安全で、かつ簡単にデータ移行できる「Googleドライブ」を使った方法で解説します。

会社が異なる機種変更についてはデータ移行ができないケースもありますので、乗り換え前に必ず確認しておきましょう。

この記事でわかること

Googleドライブとは

Google ドライブとは、Googleが提供するオンラインストレージサービスです。

オンラインストレージとは

オンラインストレージサービスとは、ネットにデータを保存することで、どこからでもデータを閲覧することが出来るサービスです。

Googleドライブも、スマホ内のデータをクラウド上に保存することで、パソコンやスマホなど別の端末でも写真や動画などが閲覧・ダウンロードすることができます。また、複数人でファイルを共有できる特徴があります。

ネット上にデータを保存すると情報が漏れたりする懸念がありますが、グーグルドライブは共有機能を利用しない限り、データは完全非公開です。またデータをアップロードする際はウイルスが含まれていないか、自動でスキャンされるため、安全性は非常に高いです。

iPhoneからAndroidでデータ移行する際の注意点

iPhoneとAndroidは会社が異なるため、データを移行できるものには限りがあります。そのため移行できるデータ・できないデータがあることをご理解ください。

データの移行方法はGoogle Drive以外にも様々な方法がありますが、どんな方法を使っても、すべてのデータを引き継ぐことはできないため、事前に必ず把握しておきましょう。

iPhoneからAndroidに引き継げるデータ

  • LINE(友だちリスト・グループ・自分のプロフィール情報・ステータスメッセージ・アルバム・ノートの情報・LINE VOOMの内容・Keepに保存中のデータ・LINE Pay・LINEポイント残高・LINEスタンププレミアムの利用情報・直近14日間のトーク履歴)
  • メール
  • 音楽
  • 電話帳
  • 写真・動画

iPhoneからAndroidに引き継げないデータ

  • LINE(通知音の設定・購入済みのLINEコイン残高・LINE Outのチャージ済みコールクレジット・トークルームごとの通知設定(通知ON/OFF)・15日以上前のトーク履歴
  • iPhoneのみ対応のアプリデータ(imessageやiBOOKSなど)

基本的にGoogleドライブ以外の方法でデータ移行をする場合も引き継げる・引き継げないデータの内容は同じです。

iPhoneからAndroidへデータ移行する手順

iPhoneからAndroid製のスマホへのデータ移行方法については、素人でも安全かつ簡単にできるGoogle Driveを利用して解説します。

STEP
Googleアカウントを作成

Google Driveの利用には専用のGoogleアカウントが必要です。事前に用意しておきます。

STEP
iPhoneのデータをGoogleドライブ上に入れる

Apple Storeにて「Googleドライブ」をダウンロードし、作成したGoogleアカウントでログインします。

その後Googleドライブ内へデータをアップロードします。iPhoneでの作業はこれだけです。

STEP
AndroidスマホにてGoogleドライブにログインして復元する

Googleストアにて「Google Drive」アプリをダウンロードし、ログインします。必ずiPhoneでバックアップした時と同じGoogleアカウントでログインします。

ログインすると、iPhoneでバックアップしたデータが表示されているはずです。必要に応じて端末内にダウンロードすればデータ移行は完了です。

Googleドライブは、Googleの会社内でデータを保存してくれるため、アカウントを消去しない限り、半永久的にデータを保管してくれます。そのため機種変更をしてもデータが消える心配がないので非常に便利です。

まとめ

iPhoneからAndroidスマホは会社が異なるため、データ移行も複雑な欠点がありました。

しかしGoogle Driveなど、オンラインストレージサービスが普及したことで、近年はパソコンなしでも簡単にできる上、データを保管する役目もあるため、データ移行に失敗することがほとんどなくなりました。

素人でも安心して機種変更できる環境になっていますので、ここでの情報を参考にして、実際にデータ移行に挑戦してみましょう!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事の口コミ

コメントする

この記事でわかること