MNP転出

楽天モバイルのMNP転出手順

楽天モバイルから他社へ電話番号をそのままで乗り換える(MNP転出)手順は以下の通りです。

  1. MNP予約番号を発行する
  • 「my楽天モバイル」にログインし、MNP予約番号を発行します。手順は以下の通りです。
  • 「my楽天モバイル」にログインし、契約プラン画面を表示します。
  • 各種手続きの「その他のお手続き」から「各種手続きへ進む」ボタンを選択します。
  • 「他社へのお乗り換え(MNP)」を選択します。
  • 注意事項が数ページ表示されるので、確認/同意のうえ「次へ進む」を選択し、手順5の画面まで進みます。
  • 必要事項を入力し、「MNP予約番号を発行する」ボタンを選択します。
  • ワンタイムパスワードを入力し、「認証する」ボタンを選択します(契約者情報に記載されているメールアドレス宛に送られます)。
  • MNP予約番号、有効期限、対象の電話番号を確認できれば手続きは完了です。

MNP予約番号とは、乗り換え先の携帯電話会社に申し込む際に必要な番号で、無料で発行できます。MNP予約番号は発行日を含めて15日間の有効期限があります。期間内に乗り換え手続きを完了させる必要があります。

目次

転出先のキャリアで申し込みをする

次に、乗り換え先の携帯電話会社でMNP予約番号を伝えて転入の手続きを行います。新規契約ではなく、乗り換えで申し込むことが必要です。新規契約にすると新しい電話番号が発行され、乗り換えができなくなります。

一部キャリアはMNP予約番号は不要

乗り換え先のキャリアがMNPワンストップ対象の携帯電話会社であれば、楽天モバイルでMNP予約番号なしで直接乗り換えが可能で、自動的に楽天モバイルの解約手続きが行われます。

# MNPワンストップとは

MNPワンストップは、「MNP予約番号なしで乗り換えできる」サービスです。従来のMNPでは、解約するキャリアでMNP予約番号を事前に取得する必要がありました。しかし、MNPワンストップでは、転入先キャリアでMNP予約番号を取得する手続きが不要となり、直接転入先のキャリアで乗り換え手続きが完結します。MNPの煩雑な手続きが簡略化され、乗り換えのハードルが下がるのが大きなメリットです。

MNPワンストップ対象の携帯電話会社は、NTTドコモ、au、ソフトバンクなどが含まれます。MNPワンストップを利用する条件として、現在契約しているキャリアと乗り換え先のキャリアの両方がMNPワンストップの対応キャリアである必要があります。

>MNPワンストップのやり方はこちら

楽天モバイルMNP転出時の注意点

楽天モバイルでの名義と転出先の名義を同じにしておく

MNPを利用する場合、現在契約しているキャリアの名義と転出先のキャリアの名義を一致させておく必要があります。名義変更は乗り換えの手続き前に済ませておきましょう。

月途中での解約でも満額請求される

楽天モバイルはMNP転出による契約解除料は発生しませんが、プラン料金やオプションサービスの料金は、解約までに利用した分に応じて精算されます。月額プランについては月途中での解約でもその月の満額、オプション料金については日割りでの支払いとなります。

オプション利用者は別途解約手続きが必要

楽天モバイルで購入した製品に紐づ

く以下のオプションサービスは、自動解約されず、解約後も課金が継続されます。

  • スマホ交換保証プラス
  • 故障紛失保証 with AppleCare Services
  • あんしん保証 with AppleCare Services for Apple Watch
  • 楽天モバイル買い替え超トクプログラム

これらのオプションサービスを解約するには、my楽天モバイルの「ホーム」画面を開き、「製品情報」内の「全ての製品情報」をクリックし、解約したいオプションサービス部分にある「解約する」をクリックし、解約理由を選択後、「解約する」をクリックすることで解約が完了します。

楽天モバイルMNP転出に関するよくある質問(FAQ)

MNP予約番号の発行を電話ですることはできる?

楽天モバイルのMNP予約番号の発行はオンライン(my楽天モバイル)のみの対応です。電話での対応はできません。なお店舗(楽天モバイルショップ)へ来店する場合は、店員がお客様のmy楽天モバイルで操作をサポートする形となります。

楽天モバイルでのMNP転出のベストタイミングは?

楽天モバイルの解約月における月額プランの利用料金は日割り対応できないため、MNP転出のタイミングは月末がおすすめです。なお、以下のオプションサービスについては日割り計算となるため、月初めがベストです。

楽天モバイルのMNP転出にかかる費用は?

2021年4月1日に総務省が改正した「携帯電話・PHSの番号ポータビリティの実施に関するガイドライン」により、MNP転出にかかる費用はすべて無料となっています。ただし、転出先のキャリアで新規契約手数料やSIMカードの発行料を徴収する場合があります。

楽天モバイルはMNP予約番号の発行には何日かかる?

楽天モバイルはMNP予約番号の発行の申請後、最短数分で発行されます。

楽天モバイルでのMNP転出は即日できる?

MNP転出は事前にMNP予約番号を発行でき次第、転出手続きが完了します。楽天モバイルは即日でMNP予約番号が発行されるため、その日のうちに乗り換え手続きを完了することができます。

楽天モバイルで使ったSIMカードは返却しないといけない?

乗り換えが完了すると楽天モバイルは自動的に解約され、SIMカードは使えなくなります。返却義務はないため、自身で処分してください。再契約する場合に備えてSIMカードを保管する方もいますが、一度使用したSIMカードを再利用することはできません。

西門こうき(さいもん)
格安SIM兼eSIMアドバイザー
eSIM・デュアルSIM利用歴1年。22年auの通信障害をきっかけに、スマホ1台で複数回線を併用。年間60,000円以上の節約にも成功!同じ思いで悩んでいる方に向けて、eSIM導入講座サイトを開設。格安SIM販売員の勤務経験も活かして、おすすめの格安SIMキャリアも併せて紹介!
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事の口コミ

コメントする

目次