NUROモバイル申し込みから利用前に関する問い合わせ方法まとめ

NUROモバイル契約前の問い合わせ方法まとめ

「初期設定が上手く行かない」「サポートの問い合わせ方法がわからない」

従来のSIMカードであれば、SIMを差し替えるだけで使えますが、eSIMはすべてオンラインで開通手続きをしなければいけないため、トラブル時のサポートへの問い合わせ方法を事前に把握しておくことが安心です。

ここではNUROモバイルにおける、申し込みから利用開始までのトラブルに関する問い合わせ方法を3つ紹介します。

目次

NUROモバイルの利用開始前の問い合わせ方法3選

NUROモバイルでの申し込み時、初期設定時におけるトラブルの問い合わせ方法は「チャット」「電話」「メール」の3種類があります。中でも、一番早くサポートセンターに繋がる手段は「チャット」での問い合わせとなります。

電話

0570-099-041(ナビダイヤル)

または03-6705-5840

受付時間:10:00~18:00(1月1日、2日及びメンテナンス日時を除く)

「NUROモバイルでんわ」で割引通話を利用する場合は「03番号」でかけると適用されます。

メール

お問合せフォームはこちら

受付時間:24時間年中無休(1月1日、2日及びメンテナンス日時を除く)

返信までに時間を要する可能性があります。

チャット

チャットはこちら

営業時間:10:00~18:00(1月1日、2日及びメンテナンス日時を除く)

NUROモバイルでのeSIM再発行の問い合わせ方法

eSIMに入っているプロファイルを間違って消してしまった方は、eSIMの再発行が必要です。その際のeSIMの再発行方法の流れは以下の通りです。

NUROモバイルのeSIM再発行手順

STEP
利用者向けページにログイン

ご利用者向けページはこちら

※ご利用者向けページのID/パスワードがご不明な場合は、下記をご確認ください。

>ご利用者向けページのログインID・パスワードがわからない

STEP
「契約内容の確認・変更」→「eSIM発行」をタップ
STEP
「eSIM再発行」からいずれかを選択して「決定」をタップ

同じ端末で再発行する場合は「同じEID」、機種変更で再発行する方は「異なるEID」を選択します。機種変更の場合はEID番号を登録するため、設定アプリからEID番号を入力してください。

STEP
「NUROモバイルSIM交換完了およびeSIMプロファイル設定のお願いメール」を受信したら、WiFi接続し再度「ご利用者向けページ」にログイン
STEP
「契約内容の確認・変更」→「eSIMプロファイルダウンロード」をタップ

QRコードが表示されてますので、読み込みをします。するとプロファイルのダウンロードが開始します。

端末を再起動すれば、eSIMの再発行は完了です。

なおeSIMの再発行には「eSIMカード再発行」440円が必要です。

【NUROモバイル】電話もチャットも繋がらないときの対処法

NUROモバイルでは、多いトラブルについては「よくある質問」でまとめられています。

当サイトでは、NUROモバイルでのeSIMの契約に特化した情報を発信しています。こちらもぜひ参考にしていただければ幸いです。

西門光輝(さいもん)
格安SIM・eSIMアドバイザー
eSIM・デュアルSIM利用歴1年。22年auの通信障害をきっかけに、スマホ1台で複数回線を併用。年間60,000円以上の節約にも成功!同じ思いで悩んでいる方に向けて、eSIM導入講座サイトを開設。格安SIM販売員の勤務経験も活かして、おすすめの格安SIMキャリアも併せて紹介!
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次