【eSIM版】mineoのMNP転入ガイド!MNP予約番号の発行から乗り換えまで解説

目次

au・ドコモ・ソフトバンクのiPhoneやスマホでmineoを引き続き使える?

他社で購入したiPhoneなどでmineoを使うことはできます。

mineoはドコモ・au・ソフトバンクの3種類の回線に対応しています(※ソフトバンク回線はeSIM非対応)

例えばドコモのiPhoneやスマホでmineoのDプラン(docomoプラン)で利用する場合、SIMロック状態でもそのまま使えます。

使用には、お手持ちの端末がmineo対応端末であることが条件で、eSIMで契約する場合はeSIM対応機種であることも必要になります。

SIMロックとは

SIMロックとは、スマートフォンが契約した通信キャリアのSIMカードしか利用できないように制限されている状態のこと。

2021年9月30日以前に発売した端末については他社の回線を利用するにはSIMロックの解除が必要です。

例:ドコモの端末でmineoのau回線は使えない。契約しているキャリアにて解除が必要(無料)

それ以降の端末はSIMロックが原則禁止となったため、最初からSIMロックが解除されています。

mineoへMNP転入する際に必要なもの

MNP予約番号

MNP予約番号とは、mineoへ電話番号を引き継ぐために必要な11桁の番号。

乗り換え元のキャリアにて、事前に申し込むことで発行されます。MNP予約番号は発行から15日間有効で、その間に乗り換え手続きを完了させる必要があります 。

本人確認証

mineoへのMNP転入時に本人であることを証明するために必要です 。

eSIMでmineoに申し込みをする際の本人確認書類は「運転免許証(運転経歴証明書)」「マイナンバーカード」「在留カード」のいずれか1つが必要です 。

健康保険証は利用できないのでご注意ください。

eSIM対応機種

eSIMは新しい技術のため、対応している機種が少ないのが現状です。

持ち込みの端末でmineoを利用することを検討している方は、eSIMに対応している機種なのか事前に確認しておきましょう。

mineoへeSIMでMNP転入する手順

ここでは、オンラインで他社からmineoへeSIMでMNP転入する手順を5つに分けて解説します。

ステップ1: 乗り換え元のキャリアでMNP予約番号を発行する

MNP予約番号とは、電話番号を引き継ぐために必要な11桁の番号のこと。

乗り換え元のキャリアにて、電話やインターネットで申し込むことで発行されます。

大手キャリアはMNP予約番号の発行手数料は無料です。

MNP予約番号は発行から15日間有効で、期限を過ぎた場合は再発行が必要です。

なお期限が過ぎた場合は元のキャリアの契約が継続します。

以下のキャリアからMNPでmineoに乗り換える場合は「ワンストップMNP」が適用されるため、MNP予約番号の発行は不要です。

ワンストップMNP対応事業者
  • ドコモ ◯
  • ahamo ◯
  • au ◯
  • UQモバイル ◯
  • ソフトバンク ◯
  • ワイモバイル ◯
  • LINEMO ◯
  • 楽天モバイル ◯
  • 楽天モバイル(MVNO)
  • povo ◯
  • mineo ◯
  • ジャパネットたかた
  • 日本通信 ◯
  • b-mobile
  • HISモバイル ◯(23年12月~)

※◯:eSIM対応

これらのキャリアから乗り換える方は、MNP予約番号なしでステップ2へ進みましょう。

ステップ2: mineoの公式サイトでMNP転入手続きを行う

mineo申し込みページからeSIMを選択し、eoIDを作成した上で転入の申し込みをします。

ここでMNP予約番号を入力し、本人確認をおこないましょう。

ステップ3: mineoから送られてくるメールでeSIMプロファイル設定を行う

転入手続き完了後、mineoから「プロファイル設定のお願いメール」が届きます。

このメールに記載されたURLをクリックして、eSIMプロファイル設定を行います。eSIMプロファイル設定とは、eSIM対応端末にmineoの回線情報をダウンロードして登録する作業です。

eSIMプロファイル設定の方法は、Android端末とiPhone端末で異なります。

ステップ4: mineoのマイページで回線切り替え手続きを行う

eSIMプロファイル設定が完了したら、mineoマイページにアクセスします。

mineoの回線を使えるようにするために、回線切り替え手続きを行います。

切り替えの手続きが完了すると、現在お使いの通信サービスは一切利用できなくなりますので、事前に連絡帳などのバックアップを済ませておきましょう。

ステップ5: 端末のネットワーク設定を行う

回線切り替え手続きが完了したら、端末のネットワーク設定を行います。

ネットワーク設定とは、インターネットやメールなどのサービスを利用するために必要な情報を端末に登録する作業です。

ネットワーク設定の方法についても、Android端末とiPhone端末で異なりますのでご注意ください。

mineoにMNP転入で乗り換える際の注意点

時間帯によって即日で乗り換えられない場合がある

eSIMでmineoの回線切り替えの手続きは、au回線(Aプラン)とドコモ回線(Dプラン)は9時~21時の間に行う必要があります。

それ以降に手続きを行った場合は、回線切り替えが翌日になることがあります。なお、月末に乗り換えを行う際は混雑が予想されますので、余裕を持って手続きをおこないましょう。

端末代の残金は請求される

契約するキャリアで端末を分割購入した方は、解約後も支払いは続きます。

基本的に解約後であっても、mineoに対応している機種であれば、今使っている端末で引き続き使い続けることも可能です。

iPhoneはデュアルSIMで使えないことがある

iPhoneではeSIMを利用するための「APN構成プロファイル」が1つしかインストールできません。そのため既にAPN構成プロファイルをインストールしている回線があれば、mineoをeSIMとして使うことができません。

mineoをデュアルSIMとして使うには、プロファイルが不要なキャリア(au、ドコモ、ソフトバンク、楽天などの大手キャリア(MNO)やそのサブブランド)がデュアルSIMとして使えます。

EID番号をメモしておく

Dプラン(ドコモ回線)でmineoを契約する方は、eSIMを利用する端末のEID番号の入力が必要です。

EID番号とは、eSIMを利用する際に必要な32桁の識別番号。

eSIM対応機種であれば、設定アプリ内の端末情報に必ず記載されています。EID番号は端末によって番号が異なり、誤った番号を入力すると利用できず、再度手続きをおこなう必要があります。

mineoの乗り換えに関するよくある質問

mineoへのMNP転入にかかる日数は?

mineoをeSIMで契約すると、最短で即日MNP転入が完了し利用できます。

なお、回線切り替え手続きは9時~21時の間の対応となり、以降に手続きを行った場合は、回線切り替えが翌日になる場合があるのでご注意ください。

mineoへMNP転入する際の手数料はいくらかかる?

mineoでのMNP転入にかかる費用は契約事務手数料3,300円(税込み)、eSIM発行料として440円(税込み)が必要です。MNP転入手数料は無料です。

乗り換え元のキャリアで携帯料金(端末代は除く)を滞納しているとMNP予約番号が発行できないため、未払い分をすべて支払ってから手続きをおこないましょう。

mineoのMNP転入の有効期限は?

MNP予約番号を発行する場合は、期限は取得日を含めて15日間です。

有効期限が過ぎるとMNP予約番号は失効し、再度申し込みが必要になりますが、仮に失効した場合でも、今契約しているキャリアは引き続き使えます。

なお、ワンストップMNP対応キャリア同士の乗り換えについては予約番号の発行が不要のため、転入による有効期限はありません。

西門こうき(さいもん)
格安SIM兼eSIMアドバイザー
eSIM・デュアルSIM利用歴1年。22年auの通信障害をきっかけに、スマホ1台で複数回線を併用。年間60,000円以上の節約にも成功!同じ思いで悩んでいる方に向けて、eSIM導入講座サイトを開設。格安SIM販売員の勤務経験も活かして、おすすめの格安SIMキャリアも併せて紹介!
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次